ホーム

日常のちょっと気になる健康情報を発信中

Wellnesscare Blogは、「ちょっと気になる”健康にかかわるお話”」をメインに情報発信しています。
どうぞよろしくお願い致します。


  • 夏季休業のお知らせ
    誠に勝手ながら下記の日程はお休みさせていただきます。何卒ご理解ご了承くださいますようお願い申し上げます。休業日:2025年8月9日(土)~2025年8月17日(日)
  • ”緑茶”のカテキンが認知症予防に役立つ可能性
    日本人の生活に深く根付いている緑茶。​その主要成分である「カテキン」や「テアニン」には、健康維持やリラックス効果があるとされています。​近年、これらの成分が認知症予防に寄与する可能性が注目されています。茶カテキンが認知症 […]
  • 明治安田生命 柏支社主催のセミナーに参加しました|学びと気づき
    2025年2月4日、明治安田生命保険相互会社柏支社が主催する「循環器病に関する健康セミナー」に参加しました。今回は、医療・介護機関向けの経営コンサルティングの専門家をお招きし、最新の循環器病と医療保障に関する情報等のお話 […]
  • 寒い冬 寝室が温かいと睡眠の質が良くなる
    最近、よく眠れていますか? 布団・ベッドに入っている時間は長いのにぐっすり眠れない、朝起きるといつも眠い。ちょっと辛いですよね。睡眠の質を妨げる原因は様々ですが、寝室の室温を気にしたことがありますか?この記事では寝室が温 […]
  • 年末年始休業のお知らせ
    誠に勝手ながら下記の日程はお休みさせていただきます。何卒ご理解ご了承くださいますようお願い申し上げます。休業日:2024年12月25日(水)~2025年1月5日(日) ※お休み中にいただいたお問い合わせは1月6日(月)よ […]
  • 柿を食べ過ぎるとどうなる?
    寒くなると美味しくなる柿。柿は栄養も豊富で医者いらずといわれています。柿に含まれる主な栄養成分は、ビタミンC、βカロテン、タンニン、カリウム、食物繊維などがあり、体に良い成分ばかりです。 しかし、食べ過ぎると良いことはあ […]
  • 高血圧の原因 セルフチェック
    高血圧は“生活習慣病の仕掛け人” 血圧が高い状態が長く続くと、動脈硬化(※)が起こり、狭心症や心筋梗塞などの心臓病や、脳血栓、脳梗塞などの脳卒中、腎臓障害の引き金となってしまいます。健康診断で血圧が少し高めと言われたらす […]
  • 肥満の原因 セルフチェック
    ページに広告が含まれる場合があります 目次 肥満は生活習慣病の“温床肥満の原因チェックセルフチェックの判定セルフチェックの結果は?まずは自分の標準体重を知る生活習慣改善・肥満解消には初めはとりあえず歩く!お部屋でダンス& […]
  • 体温・脈拍 セルフチェック
    ページに広告が含まれる場合があります。 体温と脈拍は健康状態のバロメーター 体温と脈拍は、バイタルサイン(ヒトの命の基本的な兆候を意味し、人間が生きている状態を示すしるしの事)の一つです。健康であれば、一定に保たれていま […]
  • 下肢静脈瘤 セルフチェック
    ページに広告が含まれる場合があります 目次 放っておくと危険!下肢静脈瘤の基礎知識下肢静脈瘤を放っておくと下肢静脈瘤になりやすい人あなたは大丈夫?下肢静脈瘤危険度チェック下肢静脈瘤危険度チェックの判定ポイント下肢静脈瘤を […]
  • 尿のセルフチェック
    体内の不要物を含んだ血液が腎臓でろ過され、リフレッシュした血液は再び体内へ吸収されますが、ろ過して残ったものは尿として排出されます。尿には、はがれた細胞や老廃物、余分な水分や栄養素、分泌物などさまざまな物質が混ざっていま […]